xurokawa-lab

雑多な雑記。お仕事ではRailsとかAndroidとかKotlinとか。

Haskellの環境構築(mac + stack)

概要

関数型言語ってマトモに触ったこと無いな」「モナドっていう概念を知りたい」という動機でHaskell触り始めた。
で、環境設定ってどういう風にやるのがベストなんだ?という流れで環境構築まで調べたので備忘録。

ちょっと調べて、どうやらStackというものを使うのが主流っぽく見えた。

Stackとは?

github.com

Stack is a cross-platform program for developing Haskell projects. It is intended for Haskellers both new and experienced.

要は色んなプラットフォームでHaskell開発するためのツール、らしい。

Stackの環境構築

インストールの手順はこちら。

Install/upgrade - The Haskell Tool Stack

今回はマニュアル方式でやりました。

ダウンロードしたファイルを解凍し、stackがあるディレクトリにPashを通したらstackが動作するようになった。

あとがき

Stack or Haskell Platform、とパッと見た感じ二種類くらい環境を整える方法がありそうで迷った。
トレンド検索見ると以前はHaskell Platformが一般的だったようだが、最近はStackでいいのかなー。
・・・という印象だけどもかなりザックリした単語で検索してしまったので本当にそうなのやら。